オリーブのホームページにようこそ。代表理事の池口と山本です。私たちは、2024年7月にオリーブを設立しました。二人とも武蔵野大学では  通信教育部人間科学部看護学コースの専任教員として学位(看護学学士)を取得するための継続教育に携わった経験があり、現在も非常勤講師として看護研究法等を教えています。池口の教員歴は、聖路加看護大学(現  聖路加国際大学)・武蔵野大学・文京学院大学です。専門分野は成人看護、研究テーマは看護教育・がん看護・終末期看護など。 山本の教員歴は、聖路加看護大学・武蔵野大学・東京医療保健大学です。専門分野は老年看護、研究テーマは認知症・ライフレビュー・糖尿病看護・世代間交流・テレナーシングなど。
 代表理事 池口佳子:看護学(博士)・ 山本由子:看護学(博士)

看護学コースに通う看護師のみなさんから、大学での単位取得後に独立行政法人大学評価・学位授与機構に提出する学修成果レポート作成の困難さや不安を沢山聴いてきました。また、臨床において、看護研究をすることになったが研究の進め方や学会発表の際の抄録の書き方など気軽に相談できる場がほしいと伺いました。

私たちは、頑張る看護職のみなさんの声に応えたい!と一般社団法人オリーブを立ち上げることにしました。長文のレポート執筆のコツ、看護を探求する楽しさなどをみなさんにお伝えしたい、そして看護を可視化・言語化する楽しさを感じてもらいたい。患者さんを笑顔にするために、看護するみなさんに笑顔になってもらいたい。オリーブの花言葉は 「知恵」「平和」「安らぎ」「勝利」です。オリーブの設立にはそんな願いが込められています。活動を通して、みなさんと看護について語り合えることを楽しみにしています。